キッチンのリフォームを考えるときには、キッチンの種類もあわせて変更してみませんか?一口にキッチンと言っても、実はいろいろな種類があり、それぞれ特徴が異なります。

今回は、代表的なキッチン5種類の特徴を、メリット・デメリットとあわせてご紹介します!

I型キッチン

I型キッチンは、シンクとコンロ、調理台が一直線に並んでいるのが特徴です。壁に向かって設置される壁付きキッチン、リビングなどに向かって設置する対面キッチンのどちらにも使用されます。対面キッチンで片側だけが壁に付いているものは、ペニンシュラキッチンとも呼ばれます。

<I型キッチンのメリット・デメリット>

I型キッチンは、平行移動だけですむので作業効率がいいことが特徴です。壁に向けて設置すれば省スペースですむので、かつて団地などではI型の壁付きキッチンが主流でした。

一方I型キッチンは、作業スペースが狭くなりがちなのがデメリットです。とくに複数人で料理するときには動線がかさなるので、動きを取りにくくなります。

II型キッチン

II型キッチンはセパレート型ともいわれ、シンクとコンロを別々に分けて対面で並べて設置するのが特徴です。シンクとコンロのどちらを壁に付けるかを自由に選べます。

<II型キッチンのメリット・デメリット>

II型キッチンは、配列が二列になっているため振り向くだけでいいので、作業中の移動を最小限に抑えやすくなります。シンクとコンロのそれぞれに調理スペースが付いているため、作業しやすくなります。

しかしII型キッチンは、振り向く動作が多くなり、食材や調理器具を移動させることから通路スペースが汚れやすくなるのがデメリットです。

L型キッチン

L型キッチンは、その名の通りL字型に折れ曲がったキッチンです。シンクとコンロが直角に配置され、どちらかが壁付きになっているのが一般的です。

<L型キッチンのメリット・デメリット>

L型キッチンは、存在感があり、作業スペースが取りやすいのがメリットです。L字型になっているので移動が楽で、移動距離も最小限ですみます。

ただ、L型キッチンはコーナーとなった部分がデッドスペースになりがちです。とくにコーナー部分の収納は奥が深くなるため使いづらく、出し入れするのが面倒なのがデメリットです。

U型キッチン

U型キッチンは、II型キッチンの奥にさらに1台カウンターがある形で、Uの字になっているのが特徴です。3方向のどこにコンロとシンクを設置するかで、II型のようにもL型のようにも使えます。

<U型キッチンのメリット・デメリット>

U型キッチンは、3方向がカウンターで囲まれているので、作業スペースと収納が多いことがメリットです。複数人で料理するときも、キッチンを広々と使えます。

一方U型キッチンは、設置するのに広いスペースが必要になります。L型キッチンと同様に、コーナー部分がデッドスペースになることもデメリットです。

アイランドキッチン

アイランドキッチンは、コンロやシンクが独立した「島」のように壁から離れて設置されているのが特徴です。別名「オープンキッチン」とも呼ばれ、その開放感から人気が高まっています。

<アイランドキッチンのメリット・デメリット>

アイランドキッチンは、キッチンを取り囲むように複数人で作業できることがメリットです。キッチンの周りを動きやすいので、できた料理をダイニングテーブルに運ぶのも楽に移動できます。

しかしアイランドキッチンは、リビングダイニングも含めて広いスペースがなければ設置できません。また、手元が丸見えになることから、キッチンを常にきれいにしておく必要もあります。料理の際の水はねや油はね、煙などがダイニングやリビングに広がり安い点も注意が必要です。

どのキッチンへもリフォームできるの?

基本的に戸建てであれば、どのタイプのキッチンへもリフォームが可能です。ただし壁付きキッチンから対面キッチンやアイランドキッチンへのリフォームは、一定の広さがないとリビングダイニングが狭くなる点には注意しましょう。

キッチンを選ぶには、まず現在のキッチンの広さや水道・ガスの移動が可能かなどを確かめるのが先決です。条件を確認したうえで、設置できるキッチンを選びましょう。

まとめ

キッチンは大きく分けて5種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。最近は壁付きキッチンから対面キッチンへのリフォームが人気ですが、対面キッチンにすることで、リビングダイニングが狭くなったりかえって動線が悪くなったりすることもあります。

どのようなキッチンにしたいのか、それが可能な広さなのか判断できない場合には、業者に相談するのがおすすめです。祢冝田建設でも、キッチンなど水回りを含む住宅リフォーム全般を承っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。