温水洗浄便座のノズルが出ないとお電話を頂き、確認に行きました。(碧南市)
ノズルが出ない理由として、 ノズルに汚れが付着して動きが悪い制御基板の異常着座センサーの故障リモコンの電池切れなどがあります。 LIXIL(INAX)が1,974年から発売したカスカディーナと言う特殊な形をし…
屋根リフォームでは「カバー工法」と「葺き替え」のどちらを選ぶ?
屋根リフォームには、大きく分けて「カバー工法」と「葺き替え」があります。 両者はそれぞれ特徴やメリット・デメリットが違い、現在の屋根の状態や目的に合わせて選ぶことが大切です。 今回は、カバー…
サイディング外壁に物がぶつかり割れてしまいました。(碧南市)
20年以上前のサイディングですので、同じものが無く、また日焼けもしています。 コーキングも一部剥がれていました。 今回は、部分補修で柄を似たようなもので合わせ、塗装しました。 他の外壁…
よく使われる外壁材は4種類!特徴とメリット・デメリットをご紹介
外壁材には多くの種類があり、それぞれ特徴やメリット・デメリットが違います。新築時やリフォーム時に外壁材を選ぶときには、それらを考慮して選ぶことが大切です。 今回は、よく使われる次の4種類の特徴…
小雪のちらつく中、エコキュートの交換をいたしました。(碧南市)
エコキュートが、故障したと電話を頂き、次の日に現場を見に行き、12年が経過していて、交換部品が無く取り替えることに。注文から二日後に納品され、試運転、設定を行い工事は、一日で終わりました。
和室を撤去して広々LDKへ!一体化させる流れとポイント
和室の洋室へのリフォームを希望するお客様は少なくありません。とくにリビングと隣り合った和室を撤去し「リビングと一体化させたい」とのご要望が増えています。 今回は、リビング横の和室を撤去し、一体…
自然素材の家とは?メリット・デメリットや使われる素材をご紹介
近年、無垢材や珪藻土、漆喰といった、自然素材を使った家づくりを希望する人が増えてきました。弊社でも、新築やリフォーム時に「床は無垢フローリングにしたい」「壁は塗り壁で仕上げたい」とのご相談をよくいた…
珪藻土と漆喰の違いとは?メリット・デメリットと選び方をご紹介
近年、家を新築するときやリフォームするときに、自然素材を選ぶ方が増えています。床には無垢フローリングを、そして壁には珪藻土(けいそうど)や漆喰(しっくい)を使って塗り壁にするのが人気です。 しかし…
無垢材の特徴とは?経年変化を楽しめる無垢材の魅力
近年、住宅を新築するときやリフォームする際に、壁材や床材に「無垢材」を選ぶ人が増えています。安価で手軽に使用できる集成材や合板ではなく、「無垢材」を選ぶ理由は何なのでしょうか? 今回は、無垢材…