アクセントクロスでおしゃれなトイレ!失敗しないためのポイントとは?
壁紙の色というと、無難な白やアイボリーを選んでしまいがちですが、壁の一面、または二面の壁紙を変えるアクセントクロスが人気を集めています。 たとえ一面でも、アクセントクロスを取り入れると、ガ…
I様邸外壁塗装工事②
足場かけて洗浄後・養生→下塗り(シーラー塗装)→シリコン塗料2回塗りの工程になります。 エアコンカバーは外して、塗装します 施工前 施工後 破風板・軒天・樋もキレイに塗装できました。 …
金属サイディングとはなに?ガルバリウム鋼板の特徴は?
戸建て住宅の外壁は、日常的に雨や紫外線などの影響を受け続けていることから、他の部位よりも劣化が進行しやすく、定期的なメンテナンスは必須となります。 そして、外壁のメンテナンス時に多く使われてい…
碧南市I様邸外壁塗装工事①
ベランダ水切り部分の塗装が剥がれており、部分補修と全面塗り替えと2パターンで、見積りをさせていただきました。見積もり金額を確認していただき、全面塗装を行うことになりました。 玄関付近の出入り口は、…
トイレリフォーム 壁紙選びのポイント!
後悔しない壁紙選び トイレも定期的なリフォームが必要ですトイレリフォームを決めた場合に、悩む人が多いのが壁紙です。狭い空間なので、使う壁紙によって雰囲気が一変します。清潔でリラックスできる空間にす…
碧南市I様邸基礎補修工事
外装のメンテナンスで、見落としがちな基礎巾木の補修を行いました。 基礎のモルタル巾木にひび割れができ、そこから雨水が侵入し、所々浮いている状態でした。 築25年経過しているため、全面塗り替えを…
碧南市E様邸その④
壁の仕上げ材は、ワックス仕上げのコルクシートを施工いたしました。 コルクといえば、ワインの栓やコルクボードを思い浮かべると思います。 水に強く、肌触りがよく洗面所の床にも使用できます。自然素材で…
梅雨の雨は外壁を劣化させる?梅雨明けにやっておきたいこととは?
2022年の梅雨は非常に短い期間で終わりましたが、長期的に降り続く雨は、外壁とってよい影響を与えません。 というのも、雨は外壁などの劣化を促す要因となるためです。 外壁や屋根は、通常、雨などの外…
愛知県碧南市E様邸
クリナップのティアリスを採用致しました。コンパクトでスマートなLED照明、ミラー裏には、たっぷりの収納スペースがあります。 ステンレスのキャビネットは、湿気のこもりやすい空間にある洗面化粧台には、…
愛知県碧南市 E様邸その③
システムキッチンは、クリナップの「ステディア」をお客様が決めてもらいました。収納部分まで、カビやにおいに強いステンレスを使用していて、人気のキッチンになっています。天井は、DAIKENの化粧ボードで仕上げ…
間取りで失敗しないための注意点や、後悔を減らすコツ
インターネットやSNSを見ていると、注文住宅を建てた方が間取りの失敗事例を載せています。「もっとこうすればよかった」と書かれているのを見ると「なるほど、気をつけよう」と思う人が少なくないでしょう。 …